久々の早朝散歩。ここ2ヶ月ほとんど東京にいなかったりして、忙しくて朝の散歩も出来なかったので天気もいいので久々に歩いてみる。
 |
カマクラみたいなのは階段の入口かな |
三菱トランクルームもだいぶ工事が進んで中身が空っぽの感じ。しかし立派な建物だったんだねぇ、とあらためて思う。
 |
なんだかとても久々に見た気のするブルドッグソース |
こんな大通にあって今まで気が付かなかった、というのが光世証券の建物。なんだかヨーロッパの寺院みたいな建物で表面がレンガで覆われている。街燈(?)もすっごく良い感じ。
近寄らないと新しい建物に見えるデザインの普遍さが今まで気が付かなかった所以だろうな。
 |
これは知らなかった光世証券。良い建物。 |
これは前回も気になっていた、フィリップ証券と山二証券。どちらも大正・昭和の香りがする。背高ノッポのビルばかりでつまらない東京でソレも証券取引所の横、というのがいい。
 |
もっとちゃんとしたカメラで撮りたい2建物 |
山二証券って、山一證券の暖簾分けとか兄弟とかなのかなぁ・・・と、素朴な疑問。
こないだ35年ぶりにあった小学校の同級生が山一證券出身だから今度聞いてみよう。
 |
いいねぇ〜 |
裏(というか西口か)もつまらない証券取引所。でも初めて見た。
 |
裏は初めて見た |
西口の眼の前にある喫茶店(だと思う)がかなりいい味出してる。入ってみたいけど怖い感じ。
 |
これまた渋すぎる喫茶店(?) |
会社の周辺にもまだかろうじて古い建物は残ってるんで、もうちょっと細かく歩いてみよう。無くなる前に・・・・・
 |
なんだか良い感じの古い建物と看板 |
 |
この木の扉っとか窓のサンがいい! |
 |
何時の時代からそこに立っているのだろう、と思わせるパン屋のオジサン |
プリンプリン物語の人形で有名な(知らなかったけど)ジュサブローの博物館(?)
入ったことのあるお客さんに聞いた話だと中でジュサブロー本人が人形を作ってるらしい。一度は入ってみたほうがいいかな・・・。
 |
会社の裏手にあるジュサブロー館。入ったことはない。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿